ClockRoom

少しは勉強してください | 運営ノート

少しは勉強してください

なんだか分かりませんが、ていうか、知る由もありませんが、いきなりネットポリスにつきだしてやるという意味不明なメールが返信されてきました。 新手のスパムかと思いきや、メールヘッダが馬鹿正直な内容でしたので、本人が返信したものだと思われます。

当然、私は件のメールの差出人にメールなど送信しておりません。 そもそも、件のメールの宛先は現在、プロバイダの連絡専用で、利用は2年も前に事実上、放棄している。

ところが、当サイトの全盛期に公開していたためなのか、はたまた、Whoisに登録していたためなのか、受信するスパムやウィルスの宛先の9割以上はこちら。 本当は完全に放棄したいところですが、プロバイダの連絡まで断たれてしまうというジレンマ。

件名は、よく見かけるスパムかウィルスの件名に「Re:」が付いたもの。 差出人として私のアドレスを騙ったメールを受信、馬鹿正直に立腹して返信したというパターンでほぼ確定でしょう。 相手は初心者の中でも特級の初心者に違いない。 だって、、、

「ネットポリス」ってなんですか(;´Д`)

私の知識不足でしたらごめんなさいね。 でも、本当に突き出したいなら普通は「京都府警ハイテク犯罪対策室」とか、もっともらしい名前が挙がるでしょう。 「ネットポリス」って。 一瞬、『ネットランナー』と「ミニスカポリス」が超絶合体した物凄いモノを想像してしまった・・・

冗談はさておき、スパムやウィルスはもとより、知らない相手に対して無闇に返信するなど言語道断。 今のご時世、返信先で自分のアドレスがいかように扱われるか、ちょっと想像してみてください。

私はたまに雑誌社からメールを頂戴しますが、相手が企業であっても鵜呑みにせず、その企業が本物かどうか、でき得る確認を行なったうえで返信するようにしています。 それぐらい、慎重にならざるを得ない世の中です。 少しは勉強してください。

そういえば、古いアドレスは変更してしまえばスパムもウィルスも根絶、かつ、プロバイダの連絡は維持できるのでした。 ただし、変更料として300円が課金される。 放棄したアドレスのメンテナンスに300円なんて払えねぇよ!! (払えよ)

コメント

名前
内容
送信

※URLを含むコメントはできません。