ClockRoom

OSも飼主に似る | 運営ノート

OSも飼主に似る

勝手にスリープ解除される原因が全くわかりません。 原因も何も明らかにLeopardの不具合ですけどね。 それならば、対症療法として「省エネルギー」の自動スリープを有効にしたところ ────

スリープしません(ノД`)

今さら気付きましたが自動スリープもダメですか。 完全に不眠症ですね・・・ 実験を繰り返したところ、特定のアプリケーションが起動中など、何かしら都合が悪いと自動スリープしないっぽい感じです。 ただ、自動スリープは今まで使用したことがないので、既存の現象かもわかりません。

スリープ解除前後の挙動をログで確認。 よくわからないエラーが出まくりです。 これはこういうモノなのだろうか。 「Bluetoothで解除」、「USBで解除」など解除理由が見受けられますが、理由は有ったり無かったり不揃いだったり、判断材料としていまひとつ。

あれこれ眺めていて、どうしても目立つのが「Safe Sleep」(ハイバネーション)の挙動。 なんかこれ、素人目には挙動不審。 スリープしたのち(?)、直ちに解除して(?)、メモリイメージを作成して再スリープ??? ログの順序が狂ってるだけだろうか。 それにしても何かがおかしい・・・

2GBのメモリが足かせかも。 ハイバネーションなんてリッドクローズドモードでは不要だしなぁ、無効にするのが一番かも。 自動スリープにとって不都合なアプリケーションを毎回終了するように努力すれば応急処置にはなるかなぁ。 判明している犯人は『NetNewsWire Lite』なんだけどさぁorz

私がコーディネイターならこんなOSは直ちに書き換えるのだが(爆)

コメント

コーディネイターとか判ってるのかw

るり | 2008/01/08 09:34

黒ずきんだったら睡眠薬をつくるのだが、パソコンに飲ませることを考えてなくて、完成させたときにはじめて「あ″~!じまっだ~!!」ってなる。

coho | 2008/01/08 10:15

だけど「ま、いっか」とか言って投げ付けたら薬を間違えて大爆発w

Y.Kumagai | 2008/01/08 12:44

ご存知と思いますが、おうちでは長年

# pmset -a hibernatemode 0 # rm -f /var/vm/sleepimage

の状態で運用しています。いまのところ特に問題ないようです。長時間バッテリー状態でスリープするのでないなら、この方が良いかも。ディスクも 2G 得です。スリープに対する効果はあんまり使わないのでよくわかりません。ではでは。

かがみ | 2008/01/08 13:37

あ、メモリイメージ消し忘れてました(汗) 今のところハイバネーションの恩恵を受けたことが無いので無効にしたらスリープ移行が激速になりました(^^) でも勝手にスリープ解除は相変わらずです・・・

Y.Kumagai | 2008/01/08 22:50
名前
内容
送信

※URLを含むコメントはできません。