ClockRoom

漢字変換ガイドライン | 運営ノート

漢字変換ガイドライン

何でもかんでも漢字変換するなど言語道断。 当然、その点は注意してきたつもりですが、時々、ここの文書を読み返してみると・・・

ダメすぎ(T^T)

規則がまるで存在しないし、表外漢字とか使いまくりだし、全くお話しになりません。 というわけで、「漢字変換ガイドライン」を作成しながら全面的に校正中。 例を挙げると ────

および(及び)、ごとく(如く)、たち(達)、ため(為)、できる(出来る)、など(等)、みんな(皆)、ら(等)
是が非でもひらがな。
歌(歌・唄)
表外漢字は禁止。
悲しい(悲・哀)、すべて(全て)
表外音訓は禁止。
いつ(何時)、どこ(何処)、なぜ(何故)、ふさわしい(相応しい)
当て字は禁止。
とも(共・伴)、もと(元・基・下・本)、わかる(分・判・解)
使い分けで悩むのはひらがな(爆)
可愛い(かわいい・可愛い・カワイイ)、可哀想(かわいそう・可哀想・可哀相)、台詞(台詞・セリフ)
使い分けで悩むのは当て字でも漢字。
適当、テキトウ
ふさわしいの意味なら「適当」、いい加減の意味なら「テキトウ」。
いやがうえにも、否が応でも、是が非でも
孔明の罠(苦笑)

固有名詞、熟語、慣用句、新慣用句(「能登かわいいよ能登」など)、引用はもとの表記が絶対。

本当は『記者ハンドブック』などに従うのが正攻法ですが、それだけに頼るのはなんだかなぁ。 ひらがなだらけになりそう(^^;

ひらがなが連続すると読みづらい。 漢字が連続すると硬い。 ここにはここの事情がある。 最終的にはバランスを見ながら臨機応変に文章を組み立てたい。 そんなこんなで、「公文書に従う!」とか必要以上に発展させる気は毛頭ないわけで、自分ルールが最良かなぁと。 最も肝心なのは ────

そのときの気分でテキトウに漢字変換しないこと。

まったく、Googleによる多数決を鵜呑みにした結果がこれだよ・・・...orz

コメント

記者ハンドブック

共同通信社から出てるやつなら、自分も持ってるw

coho | 2008/11/24 15:33

そう、それそれ

Y.Kumagai | 2008/11/24 23:35
名前
内容
送信

※URLを含むコメントはできません。