ClockRoom

2004年 8月 | 運営ノート

Firefoxのバグ?

Firefoxのバグと思わしき症状で困っています。 a要素のhref属性の“javascript:”書式で記述されたポップアップウィンドウを開くと、オプションの「ポップアップウィンドウをブロックする」がオフになってしまうという現象。 ブロック機能がオフになるとポップアップウィンドウが勝手に開いてしまうので、本当に困っています。

ただ、本当にFirefox本体のバグなのか、自信がありません。 というのも、拡張機能を入れているので、それらの影響も否定できません。 新地に戻してテストするのはかなり面倒くさいし、迂闊にバグ報告ができない。

とりあえず、この場で愚痴っておきます。 同じ症状の方、いませんか? ていうか、JavaScriptがなくても機能するページを作りましょうよ。

メーラーもThunderbirdに乗り換えたいな。 Mozilla製品で統一を図りたい。 でも、メールの移行だけで丸1日食いそう。 超面倒くさい、、、

副作用地獄

先週は言われるがままに抗鬱薬を飲み、副作用でひどい目に遭いました。 話では聞いていましたが、抗鬱薬の副作用があんなにも辛いとは、想像以上。 で、そもそも、抗鬱薬を飲むほど憂鬱ではないので、抗鬱薬は停止して、今は久しぶりに体調良好。 願わくば、お世話にはなりたくない、、、

BBS改修

10月に『剣勇伝説 YAIBA』(青山剛昌)のDVD-BOXが出るそうなので、買おうかどうか考え中ですが、どうやら「買わない」という結論に至りそうな今日この頃。 選んで買わないと置く場所もないし、観る時間もないし。 でもなぁ~

近所にダイソーがオープンしたので、散らかっていた書類や小物、机上を安上がりに整理。 どうでもいい物が必要なときには非常に便利ですね。 100円の商品だけではなく、500円の商品なども扱ってくれると、幅が広がっていいと思ったり。 なにはともあれ、撤退せずに残っていてほしいものです。

ここ数日、なんらかの影響による全身のだるさをなんとか押し切りながら、BBSを改修。 思うところ、体調不良でプログラミングはダメです。 行動がめちゃくちゃです。 ということは、世の開発陣は大半が体調不良なわけで、世のソフトウェアは大半がめちゃくちゃということでしょうか。

今回の改修では、自前で記述していたMVCモデルの実装部分を、既存のライブラリを使用する形へ変更。 入力パラメータ、クッキー、HTTPヘッダなどの取り扱いを、既存のライブラリを使用する形へ変更。 独自形式を採用していた投稿データベースをYAML形式へ変更。 それに伴ない、投稿データベースの入出力を、既存のライブラリを使用する形へ変更。

内部仕様は大きく変わりましたが、残念ながら外部仕様は全く変更ありません。 むしろ、こころなしか重くなりました。 ライブラリを使用する以上は仕方ありません。

今回の作業はフェーズ1です。 ライブラリを使用しているのに、納期と体調を優先したらコードがめちゃくちゃになりました。 フェーズ2でコードを整理します。 やる気が持続すれば・・・

■ 忘れていたぞきまぐれアルバム

札幌×秋葉原、夢のコラボレーション

だっる~い

ドグマチール、パキシル、ハルシオン、ゼストロミン・・・ 新しい処方の影響か、デパスをやめた影響か、終日、全身がだるい。 すぐに慣れるんでしょうけど。 ていうか、慣れてくれないと困る。 今回ばかりはマジで辛い。 治療もほとんど振り出しだし、仕事に戻れるのだろうか。

超低金利っていうか

お利息 12

って、言っていることの意味がよくわからないのですが。

コンテンツ統廃合のお知らせ

目次が異様に短くなったことに気付いたでしょうか。 各界で大々的な統廃合劇が繰り広げられているさなか、期を同じくして、当サイトも大々的なコンテンツの統廃合を行ないました。 いわゆる「合理化」というやつです。 施工内容の詳細は「コンテンツの統廃合について」をご覧ください。

久方の札幌

なんだか、行き詰まるとしばらく立ち行かなくなってしまうので、気分転換に札幌へ。 ていうか、端から用事があったので“気分転換”というのは結果論ですが。 札幌は久しぶりです。 6年以上、毎日通っていた場所なのに、今は遠い場所。 一番の原因は往復1,240円という交通費。 図らずもこの金額が札幌を「遠い地」にしてしまいました。

それはさておき、今回は、PC関連はほぼ素通りで、主に文具やグッズを見てまわりました。 気が付けば、文具の世界も大きな進化を遂げていました。 特に感動したのが「無機エレクトロルミネッセンス」という極薄発光体を用いたトレース台。 トレース台は「ライトボックス」とも呼ばれていますが、もはや、台でも箱でもない。 その驚異的な薄さゆえ「ライトシート」と呼ぶのがふさわしい。 物欲を掻き立てられましたがB4で27,000円はちと高い。 価格のほどは理解できるけど、それならフィルムチェック用のインバータ蛍光のほうがいい。

ところで、なぜ、トレース台の話を持ち出したのかというと、札幌へ行った第一の目的がまさにこれ。 いやねぇ、すぐに必要というわけではないんですが、たまに必要な場面があったりするんですよ。 そのたびにいらん労力を注ぎ込んでね。 消しゴム知らずの敏腕でもなければ、『イラレ』使いでもない。 イラレ使いならこの段階でデジタル作業でしょう。 それどころか、今や全工程がデジタルな時代。 でも、やっぱり、最後に勝つのは紙と筆だと、私は信じています。

話が逸れました。 トレース台くらいなら自作してもよかったのですが、設計が面倒なのと、蛍光灯、グロー、安定器、枠材、台材、その他、合計したら既製品のほうが安く上がりそうで。 アクリルが結構高いんですよ。 工作は楽しそうですが、結局、通常蛍光の安いやつを買いました。

あとは、第二の目的『ぷちこのフリースキャップ』を買って帰宅。 はい。 妙なオチがつきました。 本当はCDも買う予定だったのですが、現物を見たら欲しくなくなりました。 キャップはぬいぐるみにかぶせてます。 後日、被写体に決定。

治りかけの

コンテンツ統廃合で過去の記事を整理していたら、ちょうど去年の今頃の記事が目に留まる。 楽しそうだな。 今の自分は一体何をやっているのだろうか。 わけのわからない病に臥して、仕事はできない、戻れるのかどうかもわからない。 戻っても上手くやっていけのるか。 他人に迷惑かけてばかり。 あれこれ考え始めたら、イライラして、落ち着かなくて、胸が苦しくなってきた。 もう何度となく経験した発作症状。 ダメだ。 全然治ってないじゃん。

サステイン・ペダル

キーボード(楽器のほうね)のサステイン・ペダルが、踏むと「ギュオ」とイヤな音を出すようになってしまいました。 それだけならまだしも、踏み心地もなんだか違和感あり。 素直には踏み込めない感じ。 はてさて、どうしたもんか・・・

結構不快なので、とりあえず、ペダルを分解して原因を確認してみる。 思ったとおり、油切れで可動部が引っかかっているご様子。 既に8年も使用しているので当然といえば当然か。 さすがに買い替えてもいい頃合いですが、しかしながら、油を注しなおせば問題なさそうな雰囲気。

油といっても液状ではなく、この場合はゲル状、つまり「グリス」が必要。 グリスねぇ。 ミニ四駆で遊んでた頃なら大量にありましたが、今はないですねぇ。

「ドラえも~ん。 グリスが必要なんだけど、LANケーブルすら買えない田舎町だから手に入らなくて困ってるんだ。 なんとかしてよ、ドラえも~ん!」(『元祖!でぶや』石塚風)

「そういうときは、ぱぱらぱっぱら~♪ シリコングリス(CPU用)!!

まあ、餅つけ。 いや、落ち着け。 確かにシリコングリスなら手元にあるぞ。 しかし、だ。 「シリコン」で「(CPU用)」な時点で明らかに間違ってるだろ。 なに? 『オロナイン』よりはマシ? というわけで、物は試し。 シリコングリスを注してみました。

直っちゃいました!

ただ、シリコングリスは空気に触れると硬化するような、しないような。

おもひでとともに

新しい薬の味が何かに似ている。 全く思い出せないけど、ものすごく嫌な思い出と結び付いているのは確か。 何だったかなぁ。 味も状況も思い出せない。 それはさておき、「サウンド」更新。 単なるMP3化ですが。 今さらだけど、私の作品は共通してパン(定位)の振り方に問題あり。