ClockRoom

フリーウェアの雑学 (4) - 音のことならおまかせ!!

音のことならおまかせ!!

今回はサウンドソフトウェアを紹介します。

数こそ少ないですが、私が自信を持ってお勧めするソフトウェアを紹介します。 これを機会にDTMを始めてみませんか? なお、今回紹介するサウンドソフトウェアはMIDIとWave関連のソフトウェアです。

TMIDI Player

入手先
http://www.vector.co.jp/authors/VA010012/

定番のMIDIプレーヤ

定番ばかり紹介して申し訳ありませんが、このソフトウェアは本当に使えます。 何と言っても「他音源エミュレーション機能」が素晴らしい。 この機能を使えば例えばXG音源用の曲をGS音源である程度再現することができます。 メーカの異なる2台以上の音源など高くてとても買えませんので、この機能は重宝します。

知っておきたい問題点

kbMedia Player

入手先
http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/

フォルダの内容が曲名で一覧表示

普通のMIDIプレーヤはファイルを選択するとき普通のファイル選択ウィンドウが出てきてファイル名を選択させられます。 しかし、このソフトウェアは違います。 フォルダの内容がエクスプローラ風に一覧で表示され、しかも、同時に曲のタイトルも表示されます。 これなら、膨大なデータの管理も楽々。

Cherry

入手先
http://www.vector.co.jp/authors/VA010012/

超お勧めMIDIシーケンサ

このソフトウェアを見つけたときは感動しました。 このMIDIシーケンサ『Cherry』はまさに今回の目玉です。 このソフトウェアを使えば、わざわざ高いシーケンサを買わなくても作曲ができます。 このソフトウェアの一番のポイントは「仮想コントロールチェンジ」です。 コントロールチェンジとは、簡単に説明すると「音源を制御する為の命令」です。 Cherryではこのコントロールチェンジをカスタマイズすることができます。 これにより、普通ならめんどくさい設定も一瞬で終わってしまいます。 また、個人的に「ピアノロール入力」なのがうれしいです。 「サウンド」の作品は大半がこのソフトウェアで制作されています。

知っておきたい問題点

SWave

入手先
http://homepage1.nifty.com/sakurayama/

描いて鳴らすWaveエディタ

ゲームクリエイター必携のサウンドソフトウェア。 波形をマウスで描いて音を作る一風変わったWaveエディタです。 これさえあれば効果音作りで苦労する必要はありません。