珍しく有言実行
半年前に予告した通り『エスピナ暗黒神殿』を打ち込んでみた。 半年前か・・・ 合間合間の時間を縫ってちまちまぐだぐだ作ってたせいか、8月の着手から2か月以上も掛かってしまった(汗) まあその分、前回の課題のいくつかは改善できたと思う。 てゆーか、前回からかなり課金したので成果がないとさすがにつらいよ(^^;
次は『時の回廊』か『アルティガルダ』か ────

半年前に予告した通り『エスピナ暗黒神殿』を打ち込んでみた。 半年前か・・・ 合間合間の時間を縫ってちまちまぐだぐだ作ってたせいか、8月の着手から2か月以上も掛かってしまった(汗) まあその分、前回の課題のいくつかは改善できたと思う。 てゆーか、前回からかなり課金したので成果がないとさすがにつらいよ(^^;
次は『時の回廊』か『アルティガルダ』か ────
2025年第3四半期の総括 ────
面白い or かわいい! なかなか良いシーズンだった( ´∀`)
		 
	
さて、2025年第4四半期は ────
今さら懐かしいタイトルが出てきたよ(^^; てゆーか原作より等身大きくない? いや、それで良いんだけど。 とりあえずはこの1本だけ。 ほかにも2本くらいチェックしてるけど様子見中・・・
その「いつもの空気」で15巻も続くのすごいな。 それにしても、紙のKRコミックスの値上がりがやばい((;゜Д゜)
		 
	
今年も新macOSの季節到来。 去年までとは事情が大きく変わってDTMのプラグインが大量に・・・ 少し待とうか迷ったけど、以前散々悩ませてくれたワコムもクリスタも大丈夫なら大丈夫でしょ! という謎理論でええいままよ(`・ω・´)ゞ
最初に要注意。 アップデートしたらFileVaultが勝手にオンになってストレージの暗号化がはじまるよ♪ 速やか(できれば5分以内)にオフに戻したほうがよいと思う。 どうしてBitLockerの悪夢に追随したのか意味不明((;゜Д゜)
久しぶりのデザイン変更。 それだけ? 毎度のことだけど新機能はなんだろう? むしろ、Launchpadの廃止などが目立つ。 Launchpadはアプリがぐちゃぐちゃになりすぎてどうしようか悩んでたところなのでちょうどよかったかな(苦笑)
ちなみに最初のDTMの懸念は軽く確認した限り、Logic、NI、IK、UJAM、Sonnoxあたりは特に問題なさそう。 ただ、FileVaultがオンのままだとどうなるかマジでわからん・・・
というわけで新しいモニター『BenQ PD3205U』が到着。 はじめましての4Kですが ────
字が小さすぎて読めない!!!ヽ(*`Д´)ノ
プライベートでMacを使うときは眼鏡するからいいんだけど、仕事でWin11を使うときは基本的に眼鏡したくないんだよね、疲れるから。 仕方なく妥協してシステム推奨のWQHD相当の拡大(150%?)で使用することにした。 てゆーか、拡大率を100%にすると軽い警告が出るんだよね、なんなんだろアレ(苦笑)
今のところ、いい値段のくせに入力の自動切替が付いてない点を除けば概ね良好。 逆になんでCPU切替器なんて付いてるんだ・・・ なにはともあれ、ようやくSwitch2が真価を発揮できる環境が整った! リフレッシュレート以外は(^^;