なんだかんだ、今期は大豊作でした。 『たまゆら』、『帰宅部活動記録』、『きんモザ』、『鯖』、『銀の匙』、『ヤマト』など。 特に「きらら作品」数あれど『きんモザ』は『ひだまり』以来の琴線アルペジオ♪ どうして、もっと早くにマークできなかったのか、その点が悔しい(苦笑)
一方、本命の『たまゆら』はピンボケすぎて不合格・・・ 写真部を創部して、かなえ先輩が仲間入りして、新展開を期待するよね? しませんか? どうして今さら、ぽてにょんパパを掘り下げたの? いや、ある程度は必要だけど、全話で露骨にやられたらくどいよね、っと(T^T)
ここまで書いて気づきましたが、半数が北海道出身の作品ですね。
2013年第4四半期なんてなかった( ´∀`)
2013年 9月 30日 [この記事のURL] [コメント]
最後はシノ。 というわけで、全員描き終わりました\(^o^)/ 後半ほど早く描けて、代わりに祈る時間が増えた。 それはさておき、これにて現在のお絵描き環境は引退の予定ですが・・・
2013年 9月 23日 [この記事のURL] [コメント]
『新・世界樹の迷宮』の「ストーリーモード」の「表」をクリア(^^) ちまちま進めていたとはいえ、3ヶ月弱もかかるとは。 引き続き、ストーリーモード裏、クラシックモード表、クラシックモード裏・・・ 無理(爆)
2013年 9月 19日 [この記事のURL] [コメント]
諸々の事情で1週間前のお話 ────
ようやく晴れました・・・ 4ヶ月ぶり、今年2枚目の天体写真はM31ですよ(;´Д`)
はじめての「光害カットフィルター」は意外と効果あるっぽい。
レンズマウントのキャップを外すまで存在を忘れていたなど、かなり笑えない秘密。
10連休中1日も晴れない
どころか、まさか4ヶ月も晴れないとは思いませんでした(T^T)
久しぶりすぎて、極軸もピントも合ってなかったのが、残念無念・・・...orz
2013年 9月 17日 [この記事のURL] [コメント]
陽子ちゃんを描きました( ´∀`) 季節外れまくりなのは仕様です。 これで残りあと1名。 『ひだまり』ですら全員は描いてないのにね ────
2013年 9月 15日 [この記事のURL] [コメント]
先日、新型intuosが発売されましたが、ついに対応OSからWinXPの文字が消えました。 まあ、当然といえば当然なのですが、困ったことに、intuosシリーズのドライバは新旧共通なので、intuos5以前の旧型も巻き込まれましたとさ・・・
そう、大量の不具合を残してねヽ(*`Д´)ノ
というわけで、考えたですよ。 これ以上、不具合だらけのドライバと不具合だらけの『Painter X』に振りまわされたくないなぁと。 とはいえ、Win機をどうにかする予算は当分ありません。 そもそも、諸々の理由でリアルなWinXPが必要不可欠・・・
というわけで、もっと考えたですよ。 そうしたら、Core i5 でメモリ8GBで64ビットOSなPCが手元にあることを思い出しました!
そう、Mac mini ならね。
いやはや、Macは専ら雑用機ゆえ、実はハイスペックなのを完全に忘れてました(笑) お絵描き環境をOSXに移行すれば、あっさり解決ですね。 足りないものは ────
現在の環境で2枚ほど描いてから、来月を目処に進めるつもり。
2013年 9月 8日 [この記事のURL] [コメント(3件)]