うわぁ・・・ 1年が早すぎる・・・ というわけで、恒例の反省会をば ────
とはいえ、今年の目標「公開できるクソゲーを1本作る」については既に答えが出てるんだよね。 強いて言えば、よくも1年もかかったなと(苦笑) 工数で言えば10人日に満たないけど、いかんせん、作るモノが決まらなければはじめられない。 思い返すとずっとなにを作ろうか考えてた(; ̄д ̄)
今だから言えるけど、実はヒントはその辺に転がってた。
用もなしにアセットストアをウィンドウショッピングとかするのが正解だった。
そうしたら自ずと「コレを使えばアレが作れる」みたいな連鎖が生まれるわけで。
それがわかっただけでもよしとしましょうか。
どちらにしろ、必要なツールが出揃ったのは下半期もとうに過ぎた頃だったしね。
人物モデリングはいずれ必要だけど、今やるべきことではない
とは本当にもう(^^;
なにかしらのお絵描きもしたいよねぇ
とか言ってたけどダメだった\(^o^)/
お絵描きに限らずだけど、やっぱり道具は使い続けないといけないよ。
テクスチャを描くのに余計な苦労を強いられたり、いざというときにピンボケして後悔するんだから!
うん、てゆーか、地震めっちゃ怖かった。
わかってたつもりで実はなにひとつわかってなかった。
自分が痛みを負わないと本当の痛みなんてわからないんだ((;゜Д゜)
まとめると、なんだかんだ色々あったね、という話。 といわけで、平成最後のよいお年をノシ
2018年 12月 30日 [この記事のURL] [コメント]
尊い
いやこれ、数ある「ねんどろいど」の中でも抜群にクオリティー高いんだけど。 普通にあと3つくらい欲しいやつ(;´Д`)
Amazonのサイバーマンデーで性能と価格がドンピシャなノートPCを衝動買い。 ついに『A列車で行こう9』が動くぞ! はじめてのUS配列だけど(^^;
アニメの不安は全くの杞憂で結構ちゃんと面白かった。 リリムがカットされたのは残念だけど、原作でも収拾ついてないから仕方ないか(笑)
2018年 12月 27日 [この記事のURL] [コメント]
今年の目標、公開できるクソゲーを1本作る!
をギリギリのところでクリア\(^o^)/
というわけで、その名も『HIDE and SEEK』という、ホラーロワイアルかくれんぼゲーム(?)です。 結局、二次創作になってしまったけど、公開できるモノには仕上がったので合格♪
ちなみに、ヘッドホン推奨 ────
それにしても、今年の夏に公開された『VRoid Studio』が、すべてをひっくり返した功労者(`・ω・´)ゞ 人物モデリングが簡単すぎ!! でもまあ、そうは言っても、やっぱり大変でしたよ。 特にテクスチャとか、テクスチャとか、テクスチャとか・・・ てゆーか、当初は『Blender』とか使って自力でなんとかするつもりでしたが、まあ今考えると不可能ですね。 頭おかしい(苦笑)
本当は音楽くらいは作りたかったけど、工数を考えたら手を引くしかなかった。 その代わり「魔王魂」様の素材でクオリティーが上がったので、結果オーライかな(笑)
さてと、アイデアが降りて着手から1ヶ月。 止まってる『世界樹X』を進めないと(; ̄д ̄)
2018年 12月 23日 [この記事のURL] [コメント(1件)]
ウェブ発漫画はこれが3タイトル目かな。 なんかもう逆にウェブ発以外を読む機会はないんじゃなかろうか(^^;
2018年 12月 9日 [この記事のURL] [コメント]