最新の記事 [RSS]
8月のファイルに記事を書こうとしたけどもう9月だったクマ ようやく使えるURP 衝動的な省エネ省スペース大作戦 でも暑すぎてつらい くまクマラソン2週目 群集テスト テント in the Sky 三代目 Kindle Paperwhite 2023Q3の小さい先輩と秘密の隠れ家 アイマス未履修生がいきなりU149を見た結果

自立する技術書が安いわけない

[画像] UNITY デザイナーズ・バイブル Reboot

『UNITYゲーム プログラミング・バイブル』なら持ってるんだけど、ぶっちゃけプログラマーなら本を読むより公式リファレンスを覗いたほうが早いんだよね。 そうでなくても情報がいくらでも転がってるし(^^; 逆にね、最近のUnityってプログラミング以外の部分がわからないのよ。 タイムラインとかレンダーパイプラインとかシェーダーグラフとか外部ツールとかとかとか・・・

というわけで、ある日のUnity JapanのYouTubeチャンネルでプログラミングじゃない技術書の新刊が紹介されてたので、とりあえず買ってみた。 でも、お高いんでしょ?

珍しく2週間ほど悩んだ程度にはねっ!(;´Д`)

初回購入は半額で安い〜社長〜ありがとう〜とはならんのよ。 FM TOWNSをアンセンブリ言語で操作するのに必携だった通称「赤本」こと『FM TOWNS テクニカルデータブック 改訂3版』ほどではないけど。 今思うと学生の身分であんなのよく買えたな(苦笑)

2023年 6月 24日 [この記事のURL] [コメント]


コメント


名前
内容
送信

※“http://”を含む送信はできません。