最新の記事 [RSS]
突発性リファクタリング症候群 やり直しができる世界 Dockerが便利すぎて楽しいのとライザ2で錬金沼なう AIに教えを乞いながらさくらのレンタルサーバ相当の環境をDockerで構築する入門編 ククリでシャミ子なユニちゃん ChatGPTとBingだけを頼りにPWA化できちゃった 2023Q2はスマートフォンに爆焔とともにぱーんち! とーとつに回線変更 あばば完結とゆゆ式15周年と 足かけ4ヶ月

春の夜の夢のごとし

『楽園のがーでぃあん』は完結しました。 プレイ時間は6時間程度。 ちょっとした暇潰しとしては十分すぎるほどのボリュームです。 アクション性はこれが普通ですよねぇ。 『楽園』のラスボスよりも『フェルガナ』の最初の中ボスのが強いというのはねぇ(苦笑)

斜め移動をしながらジャンプができない、ハードウェアの問題でダメかと思いましたが、キー・アサインを変更しながらなんとか切り抜ける。 USBキーボードだと不都合ないのかな? 昔から言われておりますが、PS/2キーボードだと斜め方向とその他のキーの組み合せが利かないのです。 ここぞという場面に限って、ビープ音がむなしく鳴り響き、画面では主人公がオダブツに・・・

それにしてもすごいよなぁ。 これだけのモノを完成させてしまうのだから。 私にはもうゲームを制作する能力はありません。 どこかで完全に失ってしまいました。 『ニンジン畑』のコードなどを見ても、何がどうなっているのか、さっぱりわかりません。 単にコードとフレームワークが汚いだけかもしれませんが。 (リンク先のコードは94個中のひとつです)

なにはともあれ、連休第1弾のうちに片付いてくれてよかったぁ。 一方で片付け切れなかった課題も山積みなのら。 谷山浩子の気絶すんぜん☆なのら~

2005年 9月 19日 [この記事のURL] [コメント]


コメント


名前
内容
送信

※“http://”を含む送信はできません。