最新の記事 [RSS]
足かけ4ヶ月 ちなみに主人公が同じくらいムチムチなRPGのシリーズ第3作は明日発売だけど第1作がまだ終わってない AIは私の仕事をサポートできるか試してみた おかげで決済システムのカード情報預かり期限が切れて再手続きを求められるという貴重な体験 しばらくラノベは控えようと思ったそばからこのありさま 一番聞きたかった言葉を聞けた これは比較的大きいほうの1/7スケール 便利に慣れるともっと便利を求めるという例 高速サーバーに移行完了 ※効果には個人差があります。 やがてTwitter APIも爆発する

増えるAmazon端末

[画像] Fire HD 10

Kindleはラノベ用になってしまい、漫画はスマホで読んでたけど通勤がない現状では無意味な苦行。 代わりにFire7を漫画用にしてたけど解像度が足りなくて大判コミックは厳しい。 それにプライムビデオとかも見たいし、もう少し大きくて汎用使いできる端末が欲しいと思ってたら、セールで『Fire HD 10』が安かったので買ってみた。 ここで素直にiPadを買わないあたり、結構こじらせてるよね(ノД`)

大きい画面にフルHDで格段に見やすくなったよ。 重いけど。 そして全く想定外だったのが「Showモード」とかいうやつ。 公式の説明だけでは「ハンズフリーモード」との違いが謎だったけど全然違う。 そういうことか、これまんま『echo show』になる機能だ(笑) 本物との違いはスマートホームグループをホストできないのと、ホーム画面のカスタマイズができないくらい? 時計はアナログのが好きです。

欲を言えば、真横のechoの後付け画面として連携できれば面白かったのに。 重いけど。 てゆーか、本当にできないのかな?

2020年 7月 5日 [この記事のURL] [コメント]


コメント


名前
内容
送信

※“http://”を含む送信はできません。