ClockRoom

HDMIケーブルを交換したら解像度が下がった話 | 運営ノート

HDMIケーブルを交換したら解像度が下がった話

色々あってHDMIの構成を変更したくなったので、なにも考えずにケーブルを交換したら解像度が下がってしまった(ノД`)

[画像] HDMI構成変更前

というわけで変更前の構成。 入力機器は3つでモニターの最大解像度はWQHD ────

[画像] HDMI構成変更後

ここに「Win B」を追加。 さらにケーブルの取り回しの都合で入力チャンネルも変更。 さらにさらに「Win A」のケーブルは新調し「Win B」が余ったケーブルを引き継ぐ ────

すると、なんということでしょう。 「Win A」の解像度がFHDになってしまいました。 設定を見てもFHDが最大の模様(T^T) しかも、モニター名は「EP-HDMI-RX」という謎の名前。 たぶんHDMI切替器の内部の名前でしょうね。 ケーブルが悪いのかと思い元のケーブルに戻してみたけど状況は変わらず、完全に詰んだ・・・

んで、とりあえずHDMI切替器とモニターの電源を切って、HDMI切替器、モニターの順番で電源を入れたらWQHDに戻った。 モニター名もちゃんとモニターの名前。 これはあれか、EDIDがどうたらとかよくわからないやつのアレか? とにかく、HDMIの構成を変更するなら機器の電源は必ず全部切らないとダメという初歩的なオチ(汗)

コメント

名前
内容
送信

※URLを含むコメントはできません。