星に願ったり願わなかったりな10月 ────
なにげに借金をゼロに戻して、今年の目標まで残り2枚、または、1曲。 怪我の功名と言いましょうか、食傷気味な「ありくろ」をひと休みしたら、割と楽に気分転換なハロウィン絵(?)が描けました。 また、木星や流星群のおかげで、どこかに置き忘れていた天文熱が急激に再燃しました。
いいんじゃない? なんか今月はいいんじゃない!? これからもいいんじゃないかなかな(^^) 天文、特に天体観測は夜間活動なので、天候には左右されても、お仕事には左右されないから気楽だよね(笑)
2009年 10月 31日 [この記事のURL] [コメント(2件)]
愛用のへっぽこデジカメに「バルブ」があるなんて今の今まで知りませんでしたよぉ(T^T)
というわけで、色々とお買い上げしましたの図。 急速に夢が広がりんぐ( ̄□ ̄=)
2009年 10月 28日 [この記事のURL] [コメント(2件)]
というわけで、今回はM42とM45を観測♪
まずは、M45、または、プレアデス星団、または、すばるを観測。 肉眼では雲の残骸にしか見えませんが、ちょっと拡大すると数個の明るい星と無数の小さな星を観測できます。 とにかく綺麗のひとことです。 やはり、見えないものを見るのが天体観測の真骨頂かと(^^)
ちなみに、M45は「大きすぎる天体」なので双眼鏡や一眼レフカメラで十分です。 天体望遠鏡だと最低倍率ですらわけがわかりません(爆)
M45で時間を潰しながらオリオン座の上昇を待ちます。 やがて現われたM42、または、オリオン大星雲を観測。 やはり、肉眼では雲の残骸にしか見えません(汗) 天体望遠鏡で観測すると無数の小さな星の中に通称「小三つ星」があります。 その真ん中の星の「ぼや~」としているのが大星雲です・・・
超微妙(;´Д`)
アレですね。 そもそも、「絵に描いたような星雲」はフィルタをかけたりカメラで長時間露光しないと観測できませんが、それにしても、20年前の天体望遠鏡をいつまで使い続けるのかと。 しかも、アイピースは十数年前に太陽黒点観測で煙を噴きました\(^o^)/
おまけ。 偶然にもオリオン座流星群のものすごいのを観測しました。 火球が見かけで500mmくらい。 やはり、いつどこから飛び出すのかわからないものを寒さに耐えながら気合いと意地と根性で眺め続けるのが流星観測の真骨頂かと(笑)
冬季天体観測のお題は、M35、M78、ふたご座流星群(12月13日)、あと、すっかり忘れておりましたが「アクア」も観測しないとね☆
2009年 10月 26日 [この記事のURL] [コメント(4件)]
どう考えても、逆さまで考えても、新しい Mac mini は「買い」だと思うのです。 てゆーか、いい加減、Bluetooth、AirMac、光学ドライブ、その他、諸々の不具合から解放されたい(T^T)
最下位モデルでもオーバースペック気味なので、費用は62,900円。 補正予算は埋蔵金で補填しましょうか。 え~と、管理表によると埋蔵金は1,864,589円・・・ さすがに消費しろよΣ( ̄□ ̄;)
2009年 10月 25日 [この記事のURL] [コメント(4件)]
新刊ラッシュなのですが・・・
どうやって送料を踏み倒すかなぁ( ̄~ ̄;)
2009年 10月 24日 [この記事のURL] [コメント]
8個!! 8個目の特大アーチはヤバかった(^^) それにしても、今回の観測スポットは存外に穴場。 M42は肉眼で見られるというのは本当なのね。 というわけで、次のターゲットはM42とM45。 雪が積もる前にね!!
2009年 10月 22日 [この記事のURL] [コメント(2件)]
どうにもハロウィン絵の構図が思いつかないので、「ありくろ」を頭の中から切り離してみましたの図。 むしろ、描きたい絵が描けました(爆)
2009年 10月 20日 [この記事のURL] [コメント]
今週がピークだとか。 「オリオン座流星群」の名のとおりオリオン座あたりで観測できます♪ とはいえ、肝心の「オリオン座」は言わずと知れた冬の星座。 この時期だと南中は24時~28時かな。 しんどいですね。 平日ですね。 私は普通に寝ますよ・・・...orz
2009年 10月 19日 [この記事のURL] [コメント]
3週間くらい遅れている危ういお仕事の水先案内人が新型インフルエンザで撃沈。 「危うい」を通り越した\(^o^)/
2009年 10月 13日 [この記事のURL] [コメント(2件)]
暇を持て余しているうちに、『GA 芸術科アートデザインクラス』より、『素猫壁紙』を作りました。 素描より素猫がいいな♪
2009年 10月 12日 [この記事のURL] [コメント]
普段、Amazonの商品は千葉から発送されますが、今回はなぜか大阪から発送。 お急ぎではないので、どうでもいいのですが、それにしても時間がかかる。 千葉も大阪も大差ないだろ(爆)
2009年 10月 11日 [この記事のURL] [コメント(2件)]
精神安定剤や眠剤で死ねるのなら苦労ないし、そんなので死ねるのなら、毎日16個を服用する私などはとっくに死んでいる。
2009年 10月 5日 [この記事のURL] [コメント]
秋の夜空には似つかわしくない、黄道上の不自然に明るい星は木星だとわかったので、60mm屈折式天体望遠鏡で観測してみました。
やっぱり大艦巨砲が欲しいかも(ノД`)
さすがに「ガリレオ衛星」は観測できましたけど・・・
2009年 10月 3日 [この記事のURL] [コメント]
残り3ヶ月をどうしてやろうか考えながら今年の目標を再確認 ────
- 頑張ること
- お絵描き10枚 (うち4枚は着色)
- サウンド1曲、または、お絵描き2枚(着色)
なんと、すっかり忘れておりましたが、お絵描きの着色は6枚でいいらしいです。 しかも、その「6枚着色ルール」は先日のお絵描きでクリア。
残りのお絵描きは着色なしでいいらしい( ´∀`)
でもなぁ、着色しないと描いた気しないんだよなぁ。 てゆーか、上達しないじゃん(苦笑)
2009年 10月 3日 [この記事のURL] [コメント(4件)]